カノログ。

日々の暮らしで分かったこと、驚いたこと、感じたことをツラツラ書いていきます。

続けてみることで見える世界があるってことが、 腑に落ちた気がするわたし

 
 
この前の土曜日に
団地での音楽会を開催しました!
.
 
 
土曜日だった事もあって、
団地に住んでいるお年寄りの方に加えて
お母さんとその子どもたちも参加してくれて!
.
 
子どものエネルギーってやっぱり
大人の何倍も凄くって、
キラキラした幼い声が会場に広がって、
その声があたかも形として
みなさん目で見えてるかのように、
本当に温かい眼差しでいっぱいの音楽会でございました!
.
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつも音楽会が終わった後に、
参加してくださった方々数名と開かれる茶話会。
.
 
そこには団地に住んでる人を見守る事務の方や社協さんとか
近くのデイのヘルパーさんたちも参加して、
音楽会の感想とか今後こうしたいなんていう話から、
最近こういうことがあったのよ~なんていう世間話まで
いろんなお話をします。
.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
.
そんな茶話会で嬉しいことが!
.
 
90代近くのお2人が凄く仲良くお話されていて、
音楽会の時も隣同士で座られていたので、
お友達なんですか??と伺ったら、
.
 
「いいえ~、前回の音楽会で初めて会ってね、
茶話会で何となーくお話をしてから、連絡先を交換して、
今日も一緒にいきましょうねって言って来たのよ~」
.
 
と!
.
 
なんと!!!
.
 
しかも、そのうちの一人の方は、
団地に引っ越して来られてからまだ4か月だったみたいで…
「違うイベントにも一緒に行きましょうね~」と
お話しされている声も聞こえて、
 
あぁこうやって、
音楽の中で知らなかった人同士が繋がって、
輪が広がっていく。
.
やっぱりこういうことが、
わたしが音楽を使って
やりたかったことだったんだと思ったし、
二人が繋がったきっかけの中にいられて、
わたしも幸せだ~~~って思った。
.
 
他にも、
「私の孫が、ソリストに選ばれたの!
すぐ報告したかったから会えて良かったわぁ~~~!」
と伝えてきてくれる方もいて…。
.
わたし自身だって、
"知らなかった”方々と
繋がっていっているんだな~って実感できた。
.
 
続けてみることで、
分かること、見える世界があるってことが
なんだかすごーーく腑に落ちた小川です。
.
まだまだこれから、
別の視点で見えることが沢山ありそうで、
すごく今から楽しみでございます、、!
 
 

療法士も特別に設けた時間だけじゃなくって、 自然と流れる生活の中に入っていけたらいいのに~って考えてる。

【療法士も特別に設けた時間だけじゃなくって、
自然と流れる生活の中に入っていけたらいいのに~って考えてます】

 

昨日、音楽療法の研究会に参加してきましたっ!

 

山根寛先生が講師としてお越しくださって
事例発表をみんなで共有しながら、
疑問点や改善点を出し合い
プログラムの組み方やセッションのポイント
療法士としての関わり方等、学びました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

わたしが療法士として保育や介護に関わっていて
すごく個人的に思うこと…。

それは、療法士ももっと
地域の中に、生活の中に、
入っていったほうが良いんじゃないかってこと。
.
部屋を分けたり椅子を整えて
ホワイトボードを用意したりって
枠を決める意味も分かるし、必要性も分かるんだけど…
そうじゃなくって
もっと違和感なく日常の中に療法士も存在して、
利用者さんや子どもたちから
自然と生まれる音楽をより良い方向に場全体を
もっていく役割になったらどうなのかなぁ。


その人の“より良い”に向けて
プログラムを組んで目標を決めて、
日常の何気ない自然な状態の流れの中で
その目標達成に向けた音楽が使える療法士として
わたしは働いていたいなぁ~~~~~。

(領域によって枠を設けたほうがいい場合もあるけれど!)


そういう働き方をするために、
まずはわたしが音楽療法士として
結果を出さなきゃだな~って思っております。

想いの発信、スタートします。

頭でグルグルしている色んな想い。

そのグルグルを書き綴ろうと、ブログをはじめました。

   

ーー 

連鎖が起きることを夢見て…

 

わたしは書くことが好きです。

自分の想いをそのまま、素直に。

でもちょっとだけお洒落な言葉で書いていくのが好きです。

だから、

わたしが考える未来のことわたしの理想の未来のために集めた知識のことを、

わたし自身の言葉で綴っていこうと思います。

 

 

どこかで同じ想いの人に繋がって、

びっくりするような連鎖が起きることを楽しみに。

少しずつですが、書き溜めていきます。

 

ーー

 

”生きる”を楽しみ伝えられる人を増やしたい、

そう思ってわたしは生きています。  

 

 

色んな事で勝ち組・負け組が決まる世の中だけど

 

毎日が舞い上がるように幸せな日じゃなくったって、

悲しみも怒りも辛さも全部含めて「生きる」っていう、

その行為自体を楽しめれば、勝ち組だって私は思います。

 

そう思うようになったのは、

わたしのバイブル書『赤毛のアン』の主人公、

”生きる”を楽しむ天才の女の子、アンに出会ったから。

 

アンは自分が

「生きることを楽しんでいる」ということを知っています。

悲劇的なことも絶望的なことも起こる

”生きる”という行為自体が楽しくって仕方なくって、

その楽しさを人に伝えることができる女の子です。

 

アンと関わった人たちは、例えどんなに凝り固まった人でも

 「もしかしたら、生きるって楽しいのかも」と

自然とこころから思うようになり、今までと違う生き方を始めます。

 アンのエネルギーが少しずつ少しずつ、アンの村を変えていくのです。

 

f:id:kanopaya:20170216103141j:plain

 

 わたしもアンに影響を受け生き方が大きく変わりました。

 

 

だから今度は

わたしがアンのようになって、生きるを楽しめる人を増やしたい。

わたしと関わる人が「生きるを楽しめる人」になっていってくれたら嬉しい。

そして、その人たちもアンのように楽しんでいることを伝えられるようになれば、

いつかこの物語のように、

少しずつでも街を、地域を、変えられるんじゃないかと思っています。

 

 

小さな積み重ねが、

いつか大きな変化になるように。

コツコツは勝つコツ。

こんな感じでゆるりとブログ、スタートです**